片塩広子さん

本文へジャンプ
片塩広子さんについて
この絵は、片塩さんが個展を開く前からマロの日本画を描いてくださいとお願いしてあったものです。写真を渡してそれをもとに描いてもらいました。

ちょうどギャラリーで個展をという話があったので、マロの絵も出していいかと聞かれたので承諾しました。

●片塩さんへメールでのお問い合わせはこちらへ→hiroko_katashio@mac.com



個展開催おめでとうございます!!


片塩広子日本画展が2021年9月11日(土)〜18日(土)に
ぎゃらりぃ朋」で開催されました。

絵を購入することもできます。
既に多くの絵が売約済みになっていました。







***********************************
  片塩さんが描かれた日本画です。
ニャンコや虫や他にも色々なものが好きだそうです。

片塩さんはイラストレーターです。
そして、なごみの庭のお得意様でもあります。
初めて見積りにうかがったとき、ご自宅に入れていただきました。
階段を登っていく途中から目に入る景色がいい。素晴らしい作りだと感じてお聞きしたところ、建築家を指名して建てていただいたとのこと。なるほど。
私の家は父親の代まで宮大工だったので、家の構造などが目に入ると思わず見てしまいます。いい家もわかりますよ。
いい家だと思った途端、がぜん仕事をする意欲がわいてきました。
その時、お話をしていてプロのイラストレーターであること、日本画も習っていることなどもお聞きしました。
作品も色々見せていただきました。

と、そんなわけで去年あたりにオリジナルの手ぬぐいが作りたいという話をしていて、「ぜひやりましょう」と言ってくださり、イラストを描いていただきました。
しぱらくして、ラフスケッチを描いてくださいました。見せていただくと、いい味出てます。
気に入りました。
それをもとにさらに作りこんだイラストを、竹内栖鳳の雀なども参考に描いていただきましたが、最初のインパクトが強すぎて、結局最初のラフのとぼけた感じの雀に書き直していただいたり。
あくまでも私の好みの感じに使わせていただきました。ありがとうございました。

片塩広子さんの作品の一端を紹介します。
パソコンは使わず、すべて手書きです。
祝!ご自身のホームページが完成しました。
http://hirokokatashio.jp
です。よろしくお願いします。
●片塩さんへメールでのお問い合わせはこちらへ→hiroko_katashio@mac.com

★最近の作品を追加しました。
第75回 春の院展に入選されました!! おめでとうございます!!
日本画家ですね。個展をやりませんか? と声をかけてもらっているそうです。


はつかねずみの宮殿


温帯睡蓮


熱帯睡蓮






本の表紙ですね。


それから、日本画をご紹介します。ご本人は恥ずかしいとおっしゃっていましたが…素晴らしいと思います。

ニャンコと虫。よく見る光景でカワイイ。


上と下の女の子は、ともに絹に描かれているそうです。
写真ではわかりにくいですが、透かしてみると幻想的な雰囲気に。すりガラスに浮き出てキラキラいるような…表現が貧しくてすみません。間近でみると素晴らしいですよ。




まだ描きかけなので小さめの写真で。
******************************************************

きれいに撮れてなくてすみません。
学校紹介です。ご自分で取材して文章も書いておられます。



















 
パリの地図。地図を書くのは好きな仕事だとおっしゃっていました。


京都の地図。


ハガキ。「私の営業はハガキを送って見ていただくことぐらい」とおっしっゃていました。
これを見て仕事を依頼されることも多いそうです。


美容関係のイラストの依頼が一番多いとか。


本の表紙。かわいいですね。


植物や昆虫などを書くのも好きだそうです。


adslのイラスト。意味もわからず書いたとか…


これも本の表紙です。

他に、choice hotelsの羊他ほとんどのイラストなど。choice hotelsその2。この女の子のキャラがけっこう人気みたいです。
下がキャラクターのchocoちゃん。ご当地キャラも。



★topに戻る